治療院様インタビュー

8

佐藤はり灸院 佐藤 仁(ひとし) 先生      

 ユニコ ディスポ鍼S8 をご利用の 佐藤はり灸院 佐藤 仁(ひとし) 先生 にお話を伺いました。

 

治療家紹介

◆◇◆ 佐藤はり灸院  佐藤 仁(ひとし) 先生 ◆◇◆ 

 

今回は神奈川県横浜市の佐藤はり灸院 佐藤 仁 先生に  ご利用いただいている

「ユニコディスポ鍼S8( https://www.unico-net.jp/product/180 )」についてお話を伺いました。

 

佐藤先生が大切にされてきた患者様との信頼関係、長く仕事をすること等々、熱く優しく語ってくださいます。

 

  

 

 

佐藤はり灸院 佐藤 仁 先生へのインタビュー

 

・施術者と患者様との信頼関係 〜患者様一人ひとりに時間をかけて向き合うこと〜

・“自分スタイル”のつくり方 〜長く仕事をするということ〜

・ご利用のユニコディスポ鍼S8について〜なめらかかつしなやかに鍼が進む感覚〜

・鍼灸治療を選択肢のひとつに 〜身体のメンテナンス 今のリラックスと未来へのケア〜

 

をご覧ください




今回お話をお伺いしました佐藤はり灸院へのアクセスはこちら

↓↓↓

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

佐藤はり灸院


〒230-0011 神奈川県横浜市鶴見区上末吉5丁目8-11

TEL 045-584-4836

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 

 

 

小島鍼灸整骨院  小島 人義 先生 

 ユニコ ひざポカホットゲルをご利用の 小島鍼灸整骨院 小島 人義 先生 にお話を伺いました。

 

治療家紹介

◆◇◆ 小島鍼灸整骨院  小島 人義 先生 ◆◇◆ 

 

今回は滋賀県湖南市の小島鍼灸整骨院 小島人義先生に  ご利用いただいている

「ユニコ ひざポカホットゲル( https://www.unico-net.jp/product/319 )」についてお話を伺いました。


先生の実直で温かいお人柄が伝わってくる素敵なインタビューです。 ぜひご覧ください♪♪♪


 

 

小島鍼灸整骨院


・「ひざポカホットゲル」のご利用について
・努力と研鑽、そして経験からの治療方針


今回お話をお伺いしました小島鍼灸整骨院へのアクセスはこちら

↓↓↓

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 

小島鍼灸整骨院

〒520-3221 滋賀県湖南市三雲462
TEL 0748-72-4787

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 

 

 

後藤鍼灸治療院  後藤 公哉 先生

ユニコ ディスポ鍼  K-Ⅱ型をご利用の 後藤鍼灸治療院 後藤公哉 先生 にお話を伺いました。

 

 

治療家紹介

◆◇◆ 後藤鍼灸治療院  後藤 公哉 先生 ◆◇◆ 

 

 

良導絡治療ってどんな治療をするの? 

4編に渡るロングインタビューです。

 

 

①良導絡のはじまりとひろがり ___   良導絡と医師との関係 (2分35秒)

 

良導絡がどのような経緯で生まれたのか。医師も鍼灸師とともに実践、研究している理由は。

 

 

 

②良導絡とは ___   データを見て説明できる (7分46秒)

 

良導絡治療では具体的にどんなことをするの?

後藤先生が分かりやすく説明してくださいます。

 

 

 

③良導絡とは ___   電流と良導絡の治療 (3分19秒)

 

実際の治療では通電の機械を使用します。

その人のツボの位置を電気をとおして探します。

 

 

 

④これからの良導絡 ___   良導絡とオリンピック (3分14秒)

 

良導絡治療の現在の取り組みと今後の発展について語っていただいています。

 

 

 

客観的なデータを収集し、患者さんの変化を追いながら治癒へと導く。

良導絡治療の普及に、ご自信の治療院はもちろん、多方面でご尽力されている後藤先生に

取材をお願いしお話をうかがいました。

 

良導絡学会では認定制度があり、全国で認定医・認定師が開業臨床を行っております。

ご興味を持たれた際には、最寄りの良導絡認定有資格者治療院をご確認ください。

http://jsrm.gr.jp/member/

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 

後藤鍼灸治療院 
〒231-0063  横浜市中区花咲町2-70 ミツミビル102

TEL 045-260-5508
       

http://www.ryodoraku-sakuragicyo.com/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 

 

 

 

ユニコ ディスポ鍼をご利用の 縁里庵かつもと鍼灸院  勝元 宏亮 先生 にお話を伺いました。

 

 

 

 

治療家紹介

◆◇◆ 縁里庵かつもと鍼灸院 勝元 宏亮 先生 ◆◇◆ 

 

 

大阪府泉佐野市にある縁里庵かつもと鍼灸院 勝元 宏亮先生は

寝たきりゼロを目指す会の会長も務められ、地域に密着した活動、治療を実践されています。

 

肩こりや腰痛などの疾患はもちろん、不妊治療や美容鍼も手がけられ、

年間7,000人を施術した経験のある臨床経験が豊富な鍼灸院です。

 

女性の患者様が多いということで、「鍼とお灸が少しでも怖くないように」との思いから

治療院ではたくさんの可愛らしいハリネズミのキャラクターがお出迎えします。

 

目へのお灸には、先生こだわりの手作りお灸道具が登場。

何度も試作を作って1mm単位で修正を加えた逸品による唯一無二の心地よさです。

 

道具へのこだわりは鍼も同じ。全身治療のなかで、特に肩、首、背中を横向きに刺すことが多いそうですが

横向きに刺すときの「鍼のしなり」で、ユニコ ディスポ鍼をご利用いただいています。

 

 

先生のとてもお優しい語り口に、インタビュアーもほっこり癒されました♪♪♪

 

  

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 

縁里庵かつもと鍼灸院
〒598-0001  泉佐野市上瓦屋906-1
       
       tel 080-6152‐3881

https://katsumoto-shinkyu.com/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 

 

 

 

テーピング製品ご利用の クライミングジム アドスムム 西大路店 様 にお話を伺いました。 

 

 

 

 

治療家紹介 ≪番外編≫

◆◇◆ スポーツクライミングジム アドスムム 西大路店 様 ◆◇◆ 

 

2020年の東京オリンピックの正式種目となった「スポーツクライミング」。壁を登る高さや速さなどを競います。

人工的に作った壁を「ホールド」と呼ばれる突起物を掴んで自己の身体のみで登るスポーツ。

天然の岩場で行うロッククライミングと違い、スポーツクライミングは競技性を持たせ、スポーツ的要素に重点を置いた新しいジャンルのスポーツとして人気急上昇中です。

 

そんなスポーツクライミングを身近に体験、参加できるショップが、京都にある

「スポーツクライミングジム アドスムム」さんです。 

今回は西大路店 藤原店長にご案内していただきました♪♪♪。

 

店内に入ると、広い空間とカラフルなホールドで気持ちが高まります↑↑。

ステップアップするその楽しさ、達成感はもちろん

「女性や子供たちでも気軽にチャレンジできる」というところにとても魅力を感じました。

 

 弊社のテーピング製品「ゼロホワイト(非伸縮テープ)」「ゼロテックス(キネシオタイプテープ)」を

ご利用いただいている様子も取材させていただきました。取材動画をぜひご覧ください。

 

スポーツの秋! ケガの予防、パフォーマンスの向上にテーピング製品を上手に使って、

新しいチャレンジをしてみてはいかがでしょうか。

 

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

クライミングジム アドスムム 

http://fine-works.cc/adsummum/

 

今回取材したのは・・・

クライミングジム アドスムム 西大路店

〒600-8861 京都府京都市下京区七条御所ノ内北町69 インペリアル京都1F

TEL  075-323-2410 

西大路店ブログ  http://adsummumnishiooji.blog.fc2.com/

 

京都最大級のジム

クライミングジム アドスムム 新京極店

〒604-8047 京都市中京区新京極通蛸薬師上ル中筋町490 京極72ビル3F

TEL 075-255-5595 

新京極店ブログ http://adsummum.blog.fc2.com/

 

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

なかむら第二針療所  中村 一徳 先生にお話を伺いました。

 

 

 

 

◆◇◆ なかむら第二針療所 中村 一徳  先生 ◆◇◆ 

 

 

漢方鍼灸の施術所に3年半勤務の後、父の「なかむら針療所」で1年間の修業を経て

平成2年4月に開業

 

平成18年  高度生殖補助医療を行う施設をはじめ、様々な医師との連携を持つ

平成24年 国内の生殖鍼灸の質を向上させるべく 「不妊鍼灸ネットワーク」を組織する

平成29年 「一般社団法人 JISRAM (日本生殖鍼灸標準化機関)」に発展  

現在に至る

 

 

「医師との連携を始めてから12年、年間約7,000名の患者さまとのやり取りの中で研鑽されていく鍼灸治療は、限られた時間の中で懐妊を目指す方々にとって重要な存在だと思っています」

そう熱く語る先生の治療所には、不妊症にお悩みの患者様がたくさん来院されます。

 

「患者様の状態を丁寧に聞き、患者様が納得のいく説明をする」 その真摯な姿勢は

他の鍼灸院から転院されてきた初診の患者様が

「みんなにこれだけ(詳しく)説明されるんですか」と驚かれるほど。

 

生殖医療施設、医師と連携し、「不妊鍼灸」を実践、研鑽を重ねる中村一徳先生は

後進の育成にもご尽力されています。

 

 

 なかむら第二針療所での治療・取組みに関して、月間「医道の日本」2018年7月号に記事が掲載されています。

   ぜひ覧ください。

 

 

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

なかむら第二針療所 http://hari-9.com/

〒604-8225

京都府京都市中京区錦小路通西洞院西入蟷螂山町458

TEL  075-212-9278

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 

 

 

 

 

 

 

 

ユニコ製品をご利用の治療院様を訪問しました。 

 

 

針灸治療センター泉佐野駅前店  麻生川 知幸 先生   (大阪府泉佐野市)

〜いい仕事はいい道具から。すべては患者さんのために〜

〇治療歴 30年以上

〇ご利用の商品 

・ユニコ ディスポ鍼 

 Pro8(240本入)00番1寸3分

 Pro8(240本入)0番1寸6分

 Pro8(240本入)3番〜8番2寸

・ユニコ ディスポ鍼(特注品)

 8P(240本入)1番2寸

 1P(100本入)5番3寸

 1P(100本入)15番3寸

 

 

関西空港がほど近い南海本線 泉佐野駅。その駅前にある「針灸治療センター 泉佐野駅前店」では、院長先生を含め5人の先生方が、どこに行っても治らないものを治す「本気で治します」をコンセプトに朝から晩までフル稼働で治療をされています。

 

あたたかい語り口とあふれる男気が素敵な、麻生川 知幸院長先生に直撃インタビューです。

 

 

-よろしくお願いします。ではまず始めに、ユニコ ディスポ鍼をご利用いただいている麻生川先生の「鍼を選ぶ時のポイント」を教えてください。

 

鍼へのこだわり

鍼の仕事に携わって30年になりますが、いろいろなところにサンプルを送ってもらって今までもう何社もの鍼を試しているんです。鍼のテストの仕方があって・・・まず(グラスに)ラップをするでしょ。鍼先が入る時に、悪いのは”プチッ”っていう。いいのは”スーッ”っていって音が鳴らない。これで鍼先が分かる。そして、鍼が進んでいく時に”ギギギーッ”って鳴るのは悪い。ツルツルしているのは音もなく”スーッ”っていく。これで鍼の表面がわかる。ルーペでも鍼先の形、表面をみる。そのあとに折れテスト。何回も何回も折れるまでずーっと(曲げ続ける)。なかなか折れなかったら合格。おそらくそこまでやっているところは無いんじゃないかな。

 

-すごくたくさんのチェックをご自身でなさっているんですね。

 

鍼のかたさ、鍼のコシ

鍼をする時には、ちょうどいいコシっていうのもある。「かたさ」っていうのかな。へなってなったらアカンわけで。深い層に悪いところがある場合、鍼が入って筋を何層も貫いて、目的のところへ行く途中でキュッと曲がってしまったらダメでしょ。コシがあるのがいい鍼かな。

 

 -鍼を選ぶ時に大切な要素が本当にたくさんありますね。

 

いい仕事はいい道具から

数々のメーカーから取り寄せて、いろいろテストをした中で一番すぐれているというのがユニコを選んだ理由。ものすごく安い鍼も(ほかに)あるけど、やっぱり打ちにくい。すごくやりにくくて時間がかかりますね。それだけのテストをクリアして通る鍼だから。みんなユニコいいって言ってるよ。

どこの鍼がいいか分からずどれも一緒だと思ってるから質より安さにこだわる鍼灸院がものすごく多いんだけど、やっぱり品質は大事。いい仕事はいい道具から。職人はまず道具からこだわって、いいものを使わないと。ウチなんか特に、打ちやすい、入りやすいというものでないとダメ。それだけのテストをして生き残ったのが日進医療器さん(笑)。

品質のいいものを使っていい仕事をする。そして顧客の信頼を得る。ということが大事だと思いますね。

 

 -いい仕事はいい道具から。それが患者様の信頼につながっていくんですね。

 

パッケージについて

(各社の製品によってブリスターパックが)開けやすい、開けにくいというのもあるんですよ。ものすごく数を使うから、ベタベタしたり途中でちぎれたり(するとダメ)。日進医療器いけますよ。めくる柔らかさと紙とのバランスもある。毎日のことだから剥きやすさは大事。その点ユニコはホンマにいいよ。

 

-ありがとうございます。先生の熱い想いがすごく伝わってきます。とてもエネルギッシュな麻生川先生ですが、そのパワーの源は何でしょうか?

 

治療の方針

治療に対する想いかな。治す!とその人のために想う。たとえば、世間では治らない(と言われ、来院した)その人は、治して欲しいから来てるんで、(治らないという)世間の評価は関係ない。私の手でどういうふうな形でそれを助けることが出来るかを考える。

** 3番2寸を中心に、0番から15番まで様々な太さの鍼を揃える。症状にもよるが、患者1人に平均50本を使う **

 

「病気が何から起こっているか」を根本から考えた上で、それを鍼で動かす。そのためには鍼が目的のところまで届かないといけないから、うちの理論では長さがないと効果がない。大は小をかねるから、鍼はやっぱり長いほうがいいですね。

 

 

 

-長い鍼と言えば、1番2寸を始め、特注ディスポ鍼を3種類ご利用いただいています

 

特注ディスポ鍼について

そうですね。1番鍼で2寸の長さというのは、深いところに痛くなく鍼をするために必要なんです。特注の3寸(5番鍼、15番鍼)もあります。特注で作っていただいています。

3寸あれば少々のところは届きます。これがないと治らない症状が多々ありますね。

 

※ 弊社では特注ディスポ鍼を製造しています(セミオーダー式:1ロット 10,000本~)

   詳しくは弊社 鍼灸・柔整部までお問い合わせください

 

 

鍼皿の鍼柄を置く部分に布を敷いている。カチャカチャという金属音を患者さんの耳に入れないための一工夫。鍼の太さにより色分けをしている。右は廃鍼用。

 

手作りベッドマット。硬さの違うスポンジを重ね合わせ、体の曲線に合うように削り出している。優しく包み込まれるような感覚になり、長時間うつ伏せでいても楽で心地いい。

ユニコ製品をご利用の治療院様を訪問しました。

 

ひろ治療院 亀山 宏美 先生(愛知県名古屋市)

〜患者様に寄り添う治療を実践〜

 

〇治療歴 20年

〇ご利用の商品

・ユニコ ディスポ鍼

  Pro8(240本入)2番1寸3分

  Pro8(240本入)3番1寸6分

  Pro(100本入)1番1寸 他

・灸頭用もぐさ

・ゼロックス(キネシオロジテープ)  他

 

 

-とても素敵な治療院ですね。先生のこれまでの経歴を教えてください

 

手助けをさせてもらってる、その気持ちを持ち続ける

学校を卒業して開業するまでの4年半は、一人ずつ患者さんを往診で増やしていきました。その後ここで開業して今年で15年になります。ベッドは2台あります。

日によって波がありますが、一日平均して10~15人は診ています。仕事時間も長く一人でやっているので何かと忙しいですが、治療させてもらうことが自分の生活であり、楽しみでもあるんです。「体がよくなる事で人は楽しく生きていけるんだ」っていうことが私にとって一番大事な事で、その手助けをさせてもらってるだけなんです。自分自身が「仕事だから大変だ」って感覚にはなってないんですよ、多分。普段休みの日でも患者さんから携帯に連絡が来ます。患者さんにとって「大切な人」に自分がなれていたら嬉しいですね。

 

-ユニコのディスポ鍼を選んでいる理由は

 

使いやすく「ちょうどいい」鍼

ユニコのディスポ鍼はコストの割にはすごく品質がいいと思っています。他と比べてみても、刺しやすいっていうのもあるし、体感もしやすいし、軸もしっかりしてるので。やっぱり手から感じるものが一番鍼灸師にとって大事じゃないかなと思います。患者さんがどのように感じているか、回復させていく力を出させるかどうかになってくるはずなので。そうなると、鍼っていうのは軟らか過ぎも当然ダメだし、硬過ぎだって伝わって来なくなる。そこそこの硬さ、ちょうどいい加減っていうのかな。ユニコの鍼がすごく「ちょうどいい加減」だと私は思います。

 

 

-8本パック(240本入)のご利用が多いですね

 

本数が多い時に便利な8本パック ( 鍼 4本×2 + 鍼管 1本 )

 私は本数を結構使うので、1本ずつは取り出すのが面倒ですし、鍼管も含めてゴミが増えて煩わしいですね。その点では8本パックがとても使いやすいです。

 

 -鍼柄について。樹脂製、金属製などがありますが、「材質」は選ぶ際のポイントになりますか

 

適度な重さのステンレス製鍼柄

鍼柄は適度な重みがあったほうが使いやすいですね。片手挿管では鍼柄が軽いとなかなかうまく出来ないけど、重みがあるほうが「持ってる」という認識はしやすい。そういう意味では金属(ステンレス製)鍼柄で、ある程度の重さがあったほうが操作がしやすいです。

 

▲ユニコのディスポ鍼は灸頭鍼に使えるステンレス製鍼柄。ひろ治療院様では灸頭鍼にもご利用いただいています